



洗顔の理想的な形は、「必要なものは残して、不要なものだけを取り除くこと」です。
「洗顔する」というとまず思いつくのは、“石けん”と“泡”ではありませんか?
石けんやクレンジングは、アルカリ性と界面活性剤の二つの性質で、お化粧や汚れ、皮脂などを取り除きます。
じゃぁ、「理想的な洗顔は石鹸がやっているの?」というとそうではないんです。
よーく考えると、この理想的な洗顔ってすごく難しいんです。
たとえば、石けんで洗顔をすると「さっぱり&時間が経つとガサついた」になりますね。
それは、お化粧や空気中の汚れなど肌に必要・不必要に関係なく平等に取り除いているからです。
もしも、石けんに意思があって、洗顔すると「これは不要なものだから落とそう」「これは必要な皮脂だから残そう」なんて考えてくれてたら嬉しいですが、そんな不思議な石けんは今のところありません(笑)




皮脂腺から分泌された皮脂がお肌をカバーして、刺激から守っています。皮脂は弱酸性なので、雑菌の繁殖や外部からの刺激からお肌を防御し、角質に蓄えた水分が蒸発しにくくしています。
石けんやクレンジングでの洗顔は、お肌に必要な「新しい」皮脂も取り除いてしまいます。選別して取り除かないようにしてくれれば良いですが(笑)
洗顔後につっぱり感があったり、乾燥しがちになるのはこの皮脂がなくなってしまうためです。
ガサついた経験ありますよね?
そして、もう一つの弊害。
石けんなどには界面活性剤の働きがあるため、肌に石鹸のカスやクレンジング剤が残ってしまいます。肌にとって本当に必要なものが奪われて、不要なものが残ってしまいます。
お化粧を落としたりするのには、石けんやクレンジングでの洗顔はとっても有効です。
でも、洗顔する目的を間違えたり、何の目的で洗顔をするのかがないまま、単に石けんで洗いさえすればOK!というのは、お肌にとって負担になってしまいます。
店長の僕のニキビが悪化(首筋から顔まで...涙)したのは、そうケアの本質を知らないまま、洗顔フォームで朝・晩と洗い続けて皮脂を奪い続けたために、お肌が無防備になってしまったことにありました。




どうして美容液アクアラビューで洗顔するのか?不思議ですよね。
Give&Give(ギブアンドギブ)には、極限まで不純物を取り除いたオリジナル精製水(マイクロクラスター水)を使っています。この水の分子は、他の物質(汚れや皮脂)と結合しやすい特徴があって、この働きで毛穴の汚れを吸着します。
Give&Give(ギブアンドギブ)アクアラビューやロイヤルには、粘性があるので、エステのような摩擦の少ないマッサージ洗顔で汚れを取る事ができるのも特徴です。
そして、石けん洗顔との大きな違いは、EGF配合の高品質の美容液なので、界面活性剤やアルカリ性といった強い刺激もなく、お肌への負担がない洗顔ができて、汚れを取り除れることです。界面活性剤なども入っていませんから、当然、石鹸カスが残ると言う事もありませんし、お肌がアルカリ性になりません。
お化粧を落とすために石けん洗顔(クレンジング)をした後は、お肌に残った石けんのカスや界面活性剤を取り除いて、肌を弱酸性に戻すために、Give&Give(ギブアンドギブ)だけでもう一度洗顔をします。
そうすることで、毛穴の汚れを取り除いたり、特有の粘性が角質層に浸透して「ふやかして」角質を取れやすくします。あとは、汚れを吸ったGive&Give(ギブアンドギブ)を水で洗い流してください。



Give&Giveでの洗顔をしたら、Give&Giveをもう一度、今度は保湿として付けましょう。
マイクロクラスター水は水分子が細かくなっていて、浸透圧を利用して角質層に入り込みやすい性質も持っています。このため配合されてるEGFやヒアルロン酸、コラーゲンなどの保湿成分がお肌になじみやすくなって、角質層に水分を蓄え、モチモチのお肌に整えてくれると言うわけです。